スタッフブログ!つむぎ内・外よもやま話

モーニングセット

2010年01月29日  文責:塩原

私は愛知県出身です。愛知県の名物の1つにモーニングセットがあります。

愛知県には喫茶店が多いと感じます。ほとんど全てのお店で午前限定の
モーニングセットというメニューを目にします。

基本的なラインナップとしては、コーヒー等のドリンクにバタートーストと
ゆで卵がつき、価格はドリンク価格のみです。

応用編では、お店ならではの工夫の見せ所です。
スクランブルエッグやヨーグルトなど、アメリカンブレックファーストを
思わせるメニューをそろえるところもあれば、カレーライスやハンバーグ
など、ボリューム満点メニューをお値打ち価格で提供してしまうお店も
あります。
トーストにうどんまたは雑炊のどちらかを選んでつけるお店なんかもあり、
お年寄りに人気があるようでした。
応用編となると、さすがにドリンク価格だけというわけにはいきません。

家族ではモーニングセットを食べに喫茶店へ出かけることを「モーニング行く」
と言っていました。
喫茶店になかなか行く機会のなかった小さい頃、その言葉は憧れの言葉
でした。今でもその響きを聞くとわくわくしてしまいます。

わくわくすることは、大事な感覚だと思います。でもそのきっかけは、
子供の頃は多くあったのに、年をとるとともに減少してきたように感じます。

朝わくわくしながら早起きをして、朝食を楽しく食べることができる
この素敵な文化が、ちょっと広まってくれるとうれしいです。

ネパール料理店

2010年01月27日  文責:小泉

最近、出張続きで外食が多い日々を過ごしていました。
そんな中、とある地域でネパール料理店に入る機会があり、
本場のカレーとナンを注文しました。
 
店のスタッフは皆ネパール人で、料理はとても美味しくいただけ
たのですが、ナンの大きさが半端じゃない…!
お皿を2枚用意してもはみ出すほどの巨大なナン…私は見た瞬間
に戦意喪失し『申し訳ないが、食べられるだけ食べて残そう』
思いました。
もう入らない!という限界までナンを食べ、席を立とうとした時です。
 
「ナン、持チ帰リナヨ」(※ネパールの方なので片言の日本語)
 
とスタッフさんに言われました。袋を頂戴し、ナンをたたんで
出張先のホテルに持ち帰ることになりました。
その後の出先にナンを持ち歩くというのは、何とも不思議な状況
でしたが、ネパール人の『もったいない精神』には頭が下がる思い
でした。
やむなく料理を残してしまう時には、テイクアウトの制度を設ければ、
無駄が減るのではないかと感じた出来事でした。

お菓子屋さん

2010年01月22日  文責:塩原

大好きなお菓子屋さんがあります。

そこは、人通りもあまり多くなく、看板もささやかです。
季節によって作るお菓子が変わります。
特にシュークリームが絶品で、素材をこだわり抜いている
ことが食べていてわかりました。

一時卵や牛乳の産地偽装が話題になり、洋菓子の材料の
価格が高騰したことがありました。

そのお店は、シュークリームを販売することをやめてし
まいました。
「同じ材料で作ると、値段が高くなりすぎてしまうから」
ということでした。

洋菓子作りに対する真っ直ぐな思いの強さに驚きました。

シュークリームは幻の味となってしまいましたが、私は
そのお菓子屋さんのファンで有り続けると思います。

お人形

2010年01月15日  文責:塩原

皆さんは人形など、目のあるものが古くなってしまったら
どうしていますか。

私は、人形に限らず、携帯用ストラップなど目があるもの
を捨てることができず、壊れたり、古くなったものたちがた
まっていました。

昨年末、ある神社へ持参し、引き取ってもらえるかどうか
尋ねてみたところ、紙や布、木でできたもの以外はお断り
とのことでした。

私が持っている物は、プラスチック製がほとんどでした。
ぬいぐるみも目などにプラスチックが使われています。

ゴミが有料のご時世ですし、仕方が無いことかなと思い、
あきらめました。

ある人にどうしようか相談したところ、「今までありがとう」
の気持ちを込めて普通に処分すればいいのではないか
と提案してくれました。

そこで、重要なのは、大切にしたり、感謝する我が気持ち
であることに気付きました。

私は神社などに持っていくことで安心しようとしていたのです。
自分の、人まかせ加減に気付き、反省しました。

さて、年が明け、初詣に出かけた別の神社で、古い御札
とともに縁起物などを特に特定することなく引き取ってい
るのを見かけました。

まだ寛容な神社も存在することに驚くと同時に、今回の
出来事は、大切なことに気付くために神様が設定してくれた
のかなと思いました。

龍馬伝

2010年01月08日  文責:塩原

今回より金曜日のブログを担当いたします、塩原と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、大河ドラマ「龍馬伝」が始まりました。
私は岩崎弥太郎親子が担いでいる物が何なのか、どうしても
気になり、番組の途中でパソコンを開き、調べました。

答えはすぐには見つかりませんでしたが、探しているうちに、
別の発見がいろいろありました。

例えば、上士は下駄を、下士は草履を履いていて、上士が下駄
で下士を蹴るシーンにより、その身分の差を表現している…などです。

シーンに込められた意味や思いがわかると、テレビの楽しみ方も
広がるなあ思いました。

煙の正月

2010年01月06日  文責:小泉

新年あけましておめでとうございます。
皆様はどんな正月を過ごされたのでしょうか?
我が家では、母親がここ2年間「やる!」と言い続けながらも、
ずっと実行されなかった『燻製』が行われました。
 
器具や設備の問題上、うやむやになっていたのですが、年の
節目を機についに重い腰を上げてくれる気になったようです。
チーズやかまぼこ、刺身の燻製を正月から食すこととなりました。
しかし、これがなかなかに上出来な仕上がりとなり、とても
美味しくいただけました。
家の中が煙臭くなってしまったことには目をつむろうと思い
ます…。
  
さて、私の今年の目標は「心穏やかに過ごす」です。
できるだけストレスをためず、ゆったりと構えていたいものです。
2010年が皆様にとって良き一年となりますように。

謹賀新年

  文責:巽

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年のお正月は皆様いかがお過ごしだったでしょうか。
私は今回は特に外出することも無く、
家でのんびりとした時間を過ごしました。

子どもの頃はお正月といえば、
普段と違ったご馳走を食べたり、
おめかしをして親戚の家に遊びに行ったり、
もらったお年玉を握り締めてデパートのおもちゃ売り場に行ったりと、
3が日はとてもワクワクするものだったと記憶しているのですが、
歳を取るにつれて、だんだんお正月と普通の休日との区別が
あまりつかなくなってきたような気がします。

さて、今年の目標は「健康的な体作り」にしました。
普段テレビを見たり、本を読んだりなどで
ついつい夜更かしすることも多いのですが、
休めるときにはしっかり休み、また適度に体を動かして
疲れをためないようにしたいと思います。

最近スポーツがしたくなってきたので、この機会に
何かサークルに入ろうかと計画中です。