都麦出版TOPページ > 理科実験おもしろDVD
理科実験おもしろDVD

ご承知のように最近理科ぎらいの生徒が増えています。また、学校での理科実験もどんどん減っています。理科好きの生徒を増やし、理科を得意科目にするには、理科実験を通じて理科に興味関心を持たせることが一番の近道です。
当DVDはそのような観点から製作されたもので、塾様の事情をふまえ次のような特長をもっています。
1.1回の実験を2〜3分にまとめています。→これにより授業の初めに見せることができ、生徒を飽きさせることもありません。
2.楽しくわかりやすい映像です。→実際に塾現場で教えている講師によって作られました。親しみやすく、大切なことがスッと頭に入ります。
3.中学で行う重要実験をほとんどカバーしています。
→DVD形式なので、講師は生徒に見せたい実験をすぐさま取り出し、見せることができます。このDVDを他塾との差別化の1つのツールとして利用し、成功している塾様もたくさんあります。
中1 |
中2 |
中3 |
42実験 1時間56分 |
33実験 1時間41分 |
30実験 1時間30分 |


1.教科書に載っている物理・化学の実験をほとんどカバー!
実験の操作・結果を、1実験平均3分程度で、手短に収録。このため、理科授業の導入ツールとして最適です。
2.出演は現役の塾講師!
ユーモアあふれる演出、分かりやすい内容で生徒の興味をかき立てます。
3.他塾との差別化を図る強力ツール!
これを利用すると、地区で評判になります。また、視覚的に記憶に残り、興味や理解度が大きくアップし、指導効果も上がります。

理科授業の導入として
@講師による、新単元の導入説明をします。
↓
『おもしろDVD』(1実験平均3分)
A実験映像を生徒に見せます。→実験の最後には「間違いさがし」か「確認問題」があります。
↓
B講師による補足説明などをし、演習で理解を深めます。

京都 T塾様
新しい単元に入る前に必ず生徒に見せるようにしています。こうすることで何をこれから学ぶのかが分かりますし、「さっき見たビデオはこういう事だったんだ」と、授業もしやすくなります。また、理解が悪いなと思うときは授業の途中にも見せ、確認しながら進めています。
福岡 S塾様
知り合いの塾さんから紹介されて購入しましたが、これだけの実験が各数分間にまとまっていることにとても驚きました。まじめに実験あり、都麦さんならではの”お笑い”もありで、生徒も楽しみながら見てくれています。

動画を再生するためのプラグインをお持ちでない方はhttps://www.real.com/からダウンロードし、
インストールしてからサンプルをお楽しみください。
大気圧の実験 |
|
中和反応の実験 |
|
おもしろ手品(光の屈折) |