ステップ式英語教科書対応表

ステップ式英語シリーズと主要英語教科書(NEW HORIZON, Sunshine, Here We Go!, NEW CROWN)の学習内容対応表は次の通りです。定期テスト対策や、学校授業の予習・復習にお役立て下さい。

NEW CROWN 1 ⇔ ステップ式英語1
教科書でのページ 本書での対応ページ 学習内容
Lesson 1 P.26 第1章 P.22 I am 〜.の文
第4章 P.60 一般動詞の普通文
P.28 第1章 P.28 Are you 〜 ? の文とその答え方
第4章 P.67 Do you 〜 ? の文とその答え方
第1章 P.26 I am not 〜./ You are not 〜.の文
第4章 P.65 I don't 〜. / You don't 〜.の文
P.30 第4章 P.70 What do you 〜 ? の文とその答え方
Lesson 2 P.36 第12章 P.142 助動詞 can の普通文と否定文
P.38 第12章 P.144 助動詞 can の疑問文 ※1
第12章 P.142 助動詞 can の普通文と否定文
Lesson 3 P.44 第2章 P.34 This is 〜./ That is 〜. の文
第2章 P.36 This is not 〜./ That is not 〜. の文
P.46 第2章 P.38 Is this 〜 ? / Is that 〜 ? の文とその答え方
第2章 P.40 What is 〜 ? の文とその答え方
P.48 第3章 P.52 Who is 〜 ? の文とその答え方
第9章 P.114 代名詞の目的格
Lesson 4 P.56 第14章 P.158 過去を表す普通文(規則動詞・不規則動詞) ※2
第17章 P.196 不定詞と動名詞 ※3
P.58 第10章 P.126 疑問詞 Which, Where, When
第17章 P.196 不定詞と動名詞 ※4
Lesson 5 P.68 第6章 P.85 三人称・単数のs
P.70 第6章 P.90 Does を使う疑問文
第6章 P.88 does を使う否定文
Lesson 6 P.80 第13章 P.151 現在進行形の普通文と否定文
P.82 第13章 P.152 現在進行形の疑問文とその答え方
Lesson 7 P.92 第14章 P.158 過去を表す普通文(規則動詞・不規則動詞) ※2
P.94 第14章 P.161 過去を表す否定文,疑問文 ※2
Lesson 8 P.106 第15章 P.168 be動詞の過去形の普通文 ※5
P.108 第16章 P.176 過去進行形の普通文 ※6
Lesson 9 P.118 A第5章 P.50 未来を表す助動詞willの文 ※7
A第5章 P.52 willの否定文,疑問文 ※7
P.120 A第5章 P.46 be going to 〜の表現 ※7
A第5章 P.48 be going to 〜の否定文と疑問文 ※7

※1 助動詞canに関しては,「ステップ式英語2」の第6章(p.58-71)でも取り扱います。
※2 過去を表す文に関しては,「ステップ式英語2」の第1章(p.8-17)でも取り扱います。
※3 動名詞に関しては,「ステップ式英語2」の第9章(p.96-105)でも取り扱います。
※4 不定詞に関しては,「ステップ式英語2」の第8章(p.82-95)でも取り扱います。
※5 be動詞の過去形に関しては,「ステップ式英語2」の第2章(p.18-25)でも取り扱います。
※6 過去進行形に関しては,「ステップ式英語2」の第3章(p.26-35)でも取り扱います。
※7 未来表現に関しては,「ステップ式英語2」の第5章(p.46-57)で取り扱います。


NEW CROWN 2 ⇔ ステップ式英語2
教科書でのページ 本書での対応ページ 学習内容
Lesson 1 P.8 第5章 P.50 未来を表す助動詞willの文
Lesson 2 P.16 第10章 P.107 〈主〉と〈従〉の関係で結ぶ接続詞 ※1
P.18 第10章 P.109 接続詞that ※1
Lesson 3 P.28 第8章 P.82 不定詞〔to+動詞の原形〕の名詞的用法 ※2
P.30 第8章 P.85 不定詞〔to+動詞の原形〕の副詞的用法 ※2
第8章 P.83 不定詞〔to+動詞の原形〕の形容詞的用法 ※2
Lesson 4 P.46 第4章 P.36 There is〔are〕〜.の普通文 ※3
第4章 P.39 There is〔are〕〜.の疑問文とその答え方 ※3
P.48 第9章 P.100 前置詞の後にくる動名詞
Lesson 5 P.58 第7章 P.75 〔主語+動詞+目的語+目的語〕(SVOO)の文 ※4
P.60 第7章 P.76 〔主語+動詞+目的語+補語〕(SVOC)の文 ※4
Lesson 6 P.70 第11章 P.119 比較級の表現
第11章 P.120 最上級の表現
P.72 第11章 P.121 more, mostをつけて作る比較級,最上級
P.74 第12章 P.129 as〜asの文
第12章 P.126 good, wellの比較級・最上級
Lesson 7 P.88 第14章 P.148 「経験」(〜したことがある)を表す現在完了形の表現 ※5
P.90 第14章 P.149 「経験」の疑問文と否定文 ※5
Lesson 8 P.100 第14章 P.150 「完了」(〜したところだ)を表す現在完了形の表現 ※5
第14章 P.151 「完了」の疑問文と否定文 ※5
P.102 第14章 P.144 「継続」(ずっと〜している)を表す現在完了形の表現 ※5
第14章 P.145 「継続」の疑問文とその答え方 ※5

※1 接続詞に関しては,「ステップ式英語3」第4章(p.56-66)でも取り扱います。
※2 不定詞に関しては,「ステップ式英語3」第3章(p.40-50)でも取り扱います。
※3 There is 〔are〕 〜.に関しては,「ステップ式英語1」第17章(p.186-195)でも取り扱います。
※4 SVOO,SVOCに関しては,「ステップ式英語3」第6章(p.86-96)でも取り扱います。
※5 現在完了形に関しては,「ステップ式英語3」第1章(p.4-22)でも取り扱います。


NEW CROWN 3 ⇔ ステップ式英語3
教科書でのページ 本書での対応ページ 学習内容
Lesson 1 P.8 第1章 P.9 「経験」(〜したことがある)を表す現在完了形の表現 ※1
Lesson 2 P.16 第1章 P.8 現在完了進行形(ずっと〜し続けている)の表現 ※1
P.18 第6章 P.89 SVOCの文, 原形不定詞の文 ※2
Lesson 3 P.28 第2章 P.26 受け身(〜される)の文
P.30 第2章 P.26 受け身(〜される)の文
Lesson 4 P.44 第7章 P.103 名詞を修飾する現在分詞や言葉のグループ
P.46 第7章 P.104 名詞を修飾する過去分詞
Lesson 5 P.56 第8章 P.125 主格の関係代名詞which, that
P.58 第8章 P.121 主格の関係代名詞who
Lesson 6 P.68 第8章 P.127 目的格の関係代名詞which, thatとその省略
P.70 第8章 P.127 目的格の関係代名詞which, thatとその省略
Lesson 7 P.84 第9章 P.139 仮定法@(if)
P.86 第9章 P.140 仮定法A(wish)
Lesson 8 P.96 第5章 P.73 間接疑問文
P.98 第5章 P.73 間接疑問文

※1 現在完了形に関しては,「ステップ式英語2」第14章(p.144-157)でも取り扱います。
※2 SVO,SVC,SVOO,SVOCの文に関しては,「ステップ式英語2」第7章(p.72-81)でも取り扱います。