ポイント完全マスター! | |||||
国語読解の名人 基礎編 | |||||
特 色 | |||||
![]() 本書のご使用プラン ご採用塾様の声 |
1.〈接続語〉や〈指示語〉を集中的にトレーニング | ||||
本書は、国文法全般を学習するテキストではありません。国語の長文読解問題を得意にするため、その土台を作ることを目的にしています。 読解問題を解くためには、まず文の構造を把握することが何よりも大切です。そこで本書では、そのために必要不可欠な次の2つの要素を徹底してトレーニングできるように編集しました。 1.文と文をつなぐ働きをする〈接続語〉のマスター →〈指示語〉は、文を次から次へとつなげていったり、前の内容を組み入れていく働きをします。また、今まで述べてきたことをまとめたり、しめくくったりする働きもあります。したがって、〈指示語〉が指す内容を正確に把握できると、文章のポイントを見つけやすくなります。 |
|||||
2.〈要旨〉のまとめ方を伝授 |
|||||
〈接続語〉や〈指示語〉をマスターすると、文章の要点を正確に把握することができます。つまり、長い文章の中で本当に大事な部分を見つけることができます。その結果、〈要旨〉をまとめる問題に強くなります。 本書では、最終的に〈要旨〉のまとめ方がマスターできるよう、徹底したトレーニングを行えるように編集されています。 本書を学習し終えると、国語の長文読解力の基礎が身につき、いろんな読解問題がスラスラ解けるようになります。 |
|||||
3.知識を広げるユニークなコーナー |
|||||
本書では、次のようなコーナーを欄外に設けています。これにより、国語の知識の幅も広がります。 ・「技あり」コーナー ここでは、練習問題を解くためのコツが述べられています。これを身につければ、長文読解に役立ちます。 ・「注意しよう」コーナー ここでは、練習問題を解く上での注意が書かれています。ぜひ、これを参考にして問題に取り組んで下さい。 ・「品詞紹介」コーナー ここを学ぶと、国文法の力がつきます。大切なところにはマーカーを引かせるなどして、しっかり読むように指導して下さい。 ・「覚えておこう」コーナー ここでは、国語を学習する上で覚えておくと役立つ知識が載っています。 ・「知ってるかな」コーナー ここでは、本文に関連した余談などが盛り込まれています。知っておくと得するので、しっかり読ませて下さい。 |
|||||
|
B5・1色刷り | ![]() |
64ページ | |
別冊解答集付き |