スタッフブログ!つむぎ内・外よもやま話

節分

2009年02月03日  文責:羽根

2月3日は節分です。
 
今日のお昼ご飯は恵方巻き
今年は「東北東」に向いて、もくもくと食べるといいそうです。
 
節分といえば、豆まきです。
豆をまいた後、まかれた豆を自分の年齢(数え年)分+1を食べると、
体が丈夫になり、風邪をひかないという慣習があります。
 
使用する豆は地域によって違います。
関東・関西・西日本・北九州は煎り大豆
北海道・東北・北陸・南九州は落花生をまく地域もあるそうです。
 
まくときの掛け声も地域によって違います。
普通は「福は内。鬼は外。」ですが、
名字に「鬼」が付く人が多く住む地域では、「福は内。鬼も内。」になります。
 
また、
京都の祇園の舞妓さんは、節分の日だけ「お化け」という衣装を着ます。
普段と違う衣装を着ることで、魔除けになると言われています。
 
 
このように地域によって、さまざまな節分があり、
本当に日本という国は面白い文化をもっているのだなと改めて実感しました。