スタッフブログ!つむぎ内・外よもやま話

「豚汁」

2008年01月29日  文責:羽根

先週は雪が各地で降り、寒い一週間になりました。受験生の
みなさん、風邪をひかないように体調管理をしっかりしましょう。

昨日、あまりに寒いので、「豚汁」を作りました。

「豚汁」は体の芯から温まる料理なので、寒い冬に
食べるとホッとします。

さて、「豚汁」の読み方は「とんじる」と「ぶたじる」の二種類
あります。

一説によると、東日本は「とんじる」、西日本と北海道は「ぶたじる」と読み、
日本全体では「とんじる」派が多くを占めるそうです。

石川県では「めった汁」とも呼ばれます。語源は諸説ありますが、有力
説として「めったに食べることができない」からきているらしいです。

「豚汁」の変わった呼び方では「スキー汁」なんて呼び方もあるようです。

一見なじみのある料理でも、地方によって呼び名が違います。
日本語とは本当に面白く、難しいものだなと思いました。

AED

2008年01月25日  文責:川島

本日、京都でも北部の方では10cmほど雪が積もったところ
もありました。各地で大雪の話があるようですが、みなさま
の地域はいかがでしょうか・・。

先日、授業中や部活動中に心不全を起こすなどした子どもを
救命するために、自動体外式除細動器(AED)を設置して
いる… といったニュースをテレビで見ました。

私は救命救急の講習も受けたことがないため、心臓マッサー
ジのやり方なども、見よう見まねでしかできません。

最近は、多くの学校や役所などの施設に、AEDの器械がお
いてあるようですね。下記のURLに、各地方のAED設置場所
などが掲載されています。
https://www.aedjapan.com/

急にそんな事態に出くわした場合、冷静に対応できるかどうか
はわからないですが・・、せめて救急救命講習は受けておこ
うかと思いました。

十三参り

2008年01月22日  文責:川島

他地方では、あまり盛んに行われてはいないようですが、京都では
「十三参りに行く」という習わしが今も残っています。そこで我が
家も先日息子を連れて出かけました。

この習わしは、生まれた年の干支が、初めて巡ってくる年(数え年
の十三歳)に福徳と智恵と健康を授けていただくために、親子とも
ども虚空蔵菩薩にお参りするというものです。

京都では、嵐山にある法輪寺に参拝するのが一般的になっています。
そこでご祈祷をお願いするのです。その時に、氏名や住所などを記
載すると共に、子供自身が一字を選んで筆で書くということもしま
す。そしてお寺では、その子に対し、その一字を身代わりとして祈
祷して下さるのです。

我が子が書いた一文字は「智」でした。祈祷が終わっても気が抜け
ません。帰る時に「橋を渡りきるまでに振り向いてしまうと、せっ
かく授かった智慧を返してしまう」という言い伝えがあるからです。

古来は十三参りは成人の儀礼として扱われていました。成人になる
にあたって、後ろを向いてはだめ!という約束事を守れないようで
は、一人前の大人としては扱ってもらえないという躾なのだという
説もあります。

息子にとって初めての厄を迎えました。この年頃は、心身共に大人
に成長する曲がり角という難しい時期です。そのような年頃の子を
持つ私としては、楽しみと不安が交差する一日でありました。

「名水」

2008年01月21日  文責:羽根

ただいま展示会参加のため、熊本県に来ています。
熊本城の雄大さに感動しています(;^-^)/
熊本の市電にのんびり揺られながら見る熊本城は格別でした。

私の宿泊したホテルの各部屋には「阿蘇の名水」が無料で置
いてありました。

熊本は日本でも有数の名水の産地です。
環境庁選定の「名水百選」に県内から4ヶ所も選ばれています。
4ヶ所とは「白川水源」「池山水源」「菊池水源」「轟水源」です。
人口65万人いる熊本市の上水道を流れる水は、ほぼ100%が
地下水でまかなわれています。

このようなサービスは宿泊者としてとても嬉しいです。
今晩は名水を堪能したいと思います。

下鴨神社

2008年01月16日  文責:宮澤

昨日は、つむぎニュースの『四季だより』の引き継ぎで、「下鴨神社」への取材に
同行しました。
 
下鴨神社は初めて訪れたので、お参りをする社が干支ごとに分かれているところ
など、新たな発見があって興味深かったです。

また、下鴨神社では『御粥祭』が行われていました。
先週末に体調を崩しかけたので、邪気を払う御利益があればと頂きました。
急に寒くなったこともあり風邪を引いている人が多いようです。
皆様も体調管理にはお気を付けください。

成人式

  文責:羽根

先日、日本全国にて成人式が行われました。
新成人の人数は135万人と過去最低となりました。

今年の新成人は、高校3年間すべてを現指導要領で学んだ初めての世代
となります。
昨年まで成人式といえば「暴れる」成人が必ずいましたが、今年はそのよう
なニュースを見ることがなかったと思います。これも「ゆとり教育」の成果なの
かと、ふと感じました。

来年は平成生まれが新成人になります。
平成生まれの親も出てきていることでしょう。
「ゆとり教育」によって育ってきた子供達がどういう社会を築いていくのか、
楽しみと不安が交錯し、複雑な気持ちになった一日でした。

1月11日の関西私塾連盟の展示会にて・・

2008年01月11日  文責:川島

展示会・教材フェアシーズンまっただ中です。本日大阪で行われ
ました関西私塾教育連盟・NPO学習塾全国連合協議会共同主
催の教材フェアにいってまいりました。

関西の多くの先生方が来場してくださり、まさしくお祭りのよう
な人人人!でした。

都麦出版のブースは、新刊の「文作はかせ」や改訂されました
「理科の要点」が好評でした。

また「ステップ式数学」も教師用マニュアルがホームページより
ダウンロードできる事もあって、一部サンプルを見ていた先生方
も多くおられました。

そして、復刻版になりますが「スーパー英語」のチェックテスト
A・B
(紙ベースのバラの問題集・解答付)も展示しておりまし
た。復刻版ではありますが、ご存知ない先生にサンプルを見てい
ただくいい機会になりました。

その他先生方の現状のお話なども聞く事ができ、とても参考に
なりました。

今年の目標

2008年01月09日  文責:宮澤

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
 
私は今、新年らしく、手帳を新しくしたり、今年の目標を立てたりして、新鮮
な気持ちになっております。

目標については、今までは人に言わない自分だけの目標を作ってきました。
人に言わないことによって、パフォーマンスとしての目標ではなく、今、実践
すべき大切なものが目標にできるからです。昨年の目標は達成されましたし、
今年も新たに自分だけの目標も作りました。
 
ただ、今年はブログという場がありますので、あえて人に宣言する目標を立て
たいと思います。その目的は、よくビジネス書などに書かれている、人に目標
を宣言するとモチベーションが上がり達成されやすいという効果を実践してみ
ようと思うからです。

その目標とは「健康的な食生活をする」です。よくある目標かもしれませんが、
昨年を振り返ると、コンビニ弁当を食した回数が大きく増えました。それに
お酒を飲む機会が増えたのも気になるところです。今年は週の半分は最低
でも自炊にしたいと思います。
 
目標宣言のもう一つの効果として、公表することで知人から「最近料理作ってる?」
「お酒飲みすぎてない?」などプレッシャーをかけてもらうつもりです。この目標
達成の為にさっそくマクロビオティックの料理本も購入しました。
それらを利用して、現在の食生活を見直し、健康的な一年にしたいと思います。

伏見稲荷大社

2008年01月07日  文責:羽根

新年あけましておめでとうございます。

みなさん、初詣はどこに行かれましたか?
私は毎年、滋賀県の日吉大社と近江神宮、京都の伏見稲荷大社にお参り
に行きます。

伏見稲荷大社では稲荷山に登り、山頂で甘酒を飲み、今年一年の健康を
祈ります。稲荷山は伏見稲荷大社の奥にあり、赤い鳥居が延々と続く山道
で有名です。山の冷たい空気の中を歩くと、とてもすがすがしく、心が洗われ
るような気がします。

その後は、伏見稲荷大社の入り口付近に並んでいる屋台で昼ご飯を食べ
ます。ここの屋台は種類が豊富です。定番の「たこ焼き」「広島焼」「ロング
フランクフルト」「わたがし」「タイ焼き」「唐揚げ」「飴菓子」だけでなく、「牛串」
「鮎の塩焼き」「焼き立て煎餅」「もつ鍋」などの一風変わった屋台もあります。

お腹いっぱいになったところで、初詣最後のイベントをします。それは「おみくじ」
です。ここのおみくじはまるで天気予報のような書き方をしています。例えば、
「吉 時々 大吉」「小吉 後 中吉」といったような感じです。
今年の結果はなんと「大大吉」。大吉のもう一つ上があるとは驚きでした。

今年一年、みなさまが健康に過ごせることを心からお祈りいたします。
どうぞ今年も都麦出版をよろしくお願いいたします。