スタッフブログ!つむぎ内・外よもやま話

モニター塾 1回目 英語 小6女子

2009年09月30日  文責:巽

午後5時〜午後6時30分より、小学6年生の女の子の英語指導を行いました。
使用教材は弊社刊「みるみるわかる ステップ式英語 中1」です。
現在小学校にて英語活動を行っているが、中学校の予習をさせたいという親御様からの
要望で、今回参加してくれました。

 初めてで緊張していたので、まずは授業を始める前にお互いに自己紹介のために、学校での出来事や好きなことなどについて話をしました。

 学校の授業では、すでにアルファベットは習っているということで、A〜Zまでの読み書きは出来ていたので、単語の学習から入りました。(教科書p.12〜)
まずは、私がお手本として単語を発音し、その後ついて発音してもらいました。最初はスピードを遅めにし、慣れてきたら少しずつ速くして練習しました。

 p.15までの単語が一通り読めるようになったら、次は書く練習を行いました。まずは、なぞり書きの部分をゆっくり書いて、その後、自分でお手本を見ながら書く練習を行いました。このとき、ブロック体の書き方の注意点も指導しました。

 最後は、今回習った単語をお手本を見ないで書けるかどうかのチェックをしました。アルファベット3文字の単語は書けていましたが、少し長めの単語(pencilなど)になると、少し間違いが見られました。

 宿題は、発音しながら、習った単語をノートに10回ずつ書いてくる。です。

 最後は緊張もかなりほぐれてきて、発音の声も大きくなってきました。

モニター塾 1回目 英語 中2女子

  文責:巽

午後7時〜午後8時半まで、中学2年生の女の子の英語指導を行いました。
使用教材は小社刊「英語の名人1」です。

 水泳部に所属しており、日焼けした健康的な肌が印象的な女の子でした。
受け答えもハキハキしていて、授業も初めてでしたが、あまり緊張する様子も無く
スムーズに行うことができました。

 まずは、現時点での英語の理解度を確認するために、「英語の名人1」の「弱点発見チェックリスト」を15分ほどでしてもらいました。出来具合を確認すると、中1で学ぶ人称の知識があいまいだったので、まずは1人称から3人称までの人称の復習と、3単現のSはどのような時につくのかを復習しました。少し時間を取って確認すると、自分の中できちんと整理できたようで、3人称の単数を見つけなさいという問題も私の手助けを必要とせずに全問正解することができました。

 気になったのは、単語力が少し足りないことです。まず、単語の意味が書けないのは
その単語が読めないことが原因でした。私が読み方を教えると、「あ、知ってる!」と言って、ちゃんと答えることができました。勉強するときに教科書を読んでいるか尋ねてみると、やはりほとんど声に出して読んでいないようでした。今後の課題として、まずはきちんと声に出して教科書を読む訓練からしていきたいと思います。そして、英語を学習する上で「読む」という方法が、いかに大切かを今回改めて知ることができました。

 次回からは、発音をたくさん授業に含ませた上で、単語と中1の文法の総復習を進めていく予定です。

 宿題は「英語の名人1」p4〜p9です。次回からは「英単語の達人」も利用しながら授業を行います。

モンクレール

  文責:巽

今からもうずいぶん昔のことです。
まだ僕が大学生の頃の話です。

服が大好きな友達がいました。
彼はいつも流行のブランドで身を固めており、
オシャレさんの名を欲しいままにしておりました。

今では多少なりとも身なりには気を使うようになりましたが
当時の私は、髪は伸ばし放題。服は適当。
靴なんて穴が空いていて、雨が降ると水がしみこんでくる始末。
バイト代が入ればゲームに全部費やすというような、
お世辞にも、華があるとは言えない学生生活を送っていました。

そんな彼に一度、『服を買いに行こう。そんなんじゃモテないよ。』と言われ
正直、あまり乗り気ではなかったのですが、大阪の梅田へ一緒に出かけました。

そして、友達がよく行っていたオシャレな洋服やさんに到着。
彼は「このダウンジャケットがいいんだよ。これから流行るよ。」
と指差したのが、モンクレールというフランスのブランドのダウンジャケットでした。


確かに、形もすごくかっこよくて、機能性も抜群。
真冬でも下にはTシャツ1枚で十分暖かいという優れものでした。

服に無頓着の僕でも、「これは欲しいなぁ。買おうかなぁ」と思うくらいの
代物でした。

ですが、値段が非常に高く、当時の私にはとても買えるものではありませんでした。

あれから10年が経ちましたが、いまだにモンクレールのダウンジャケットは
「いつか買いたいもの」の1つでした。

先日、そのあこがれのモンクレールをついに購入しました。
10年間ずっと欲しかったモンクレール。
地球温暖化が進もうとも、日本に冬がある限り、着続けます。

前回のブログの答えは

equinox flower は 『彼岸花』です。
ちょうどこの時期に咲くからですね。

続きはこちら

不二家初体験

2009年09月25日  文責:藤井

遅ればせながら、生まれて初めて「不二家レストラン」へ行ってきました。
ビルの2階にあるその店へ入り、席に着きました。

メニューを見ると、不二家らしいスイーツが並んでいました。しかし、
スイーツ以上にハンバーグ定食、オムライスとエビフライのセットなど
の定食系のメニューが目立っていました。手書きで書かれたとおぼしき
そのメニューには、とってつけたように「ペコちゃん」と「ポコちゃん」の
イラストが切り貼りされていました。少し違和感を感じつつも、注文を
することにしました。

そこで現れたウェイトレスさんは60才を越えているような制服を着ていない
女性でした。
不二家のウェイトレス=若いかわいい制服をきた女の子というイメージの
あった私には衝撃的でした。イメージとはかなりのギャップがありました。

次に現れた二人目のウェイトレスさんもやはり60才を越えた女性でした。
制服は着ておられず緑の柄ものの服を着ていらっしゃいます。
周りを見渡すと、お客さんもおじさん2人連れがいたり、各席に灰皿が
当然のように置いてあったりしているではありませんか。
不二家ってこんな所なの・・・?

60才を越えても元気に働いていらっしゃるのは素晴らしいことだと思います。
申し訳がないと思いつつも、不二家のイメージとは違うと感じずにはいられま
せんでした。不二家とはあのようなところなのでしょうか?
疑問の残る不二家初体験でした。

眠れない夜

2009年09月18日  文責:藤井

9月も半ばにさしかかり、夜はめっきり涼しくなってきました。
暑さで眠れなかった日々から、解放されそうです。
それにも関わらず、ここ数日、私は眠れない夜を過ごしています。

原因は「蚊」です。
蚊に刺されては目を覚まし、刺されては目を覚ましを繰り返し
ました。気がつけば、一晩で十箇所も刺されていました。

翌日、今日こそはぐっすり眠ろうと思いましたが、やはり蚊に
悩まされることになりました。その日は、一晩で6箇所・・・。

二晩続けての寝不足は、さすがに辛いものがあります。
この週末こそは、ぐっすりと眠りたいと思います。

マンガ喫茶

2009年09月16日  文責:小泉

気付けば9月も半ば…
世間はもうハロウィンに備えているようです。は、早すぎる;
 
読書の秋にはぴったりの季節になってきましたが、最近の私は
活字よりもマンガをよく読んでいます。マンガ喫茶にも足繁く
通うようになってしまいました。
 
近所にあるマンガ喫茶の料金は2時間で600円。
私は2時間で10冊ほど読破します。これは単純計算でいくと、
コミックス1巻は約400円。400円×10冊=4000円なので、マンガ喫茶に
行くと普通に購入するより3400円お得です!
 
コミックス全巻大人買い…というのにも憧れますが…
秋の夜長にマンガ喫茶。とりあえず今の私はこれで十分です。

秋分の日

2009年09月14日  文責:巽

最近は日中は時々暑い日もありますが、
朝夕はすっかり涼しくなり、過ごしやすいなと思いきや
案外薄ら寒いと感じる日も増えてきました。

さて、そろそろ「秋分の日」がやってきます。
昼と夜の時間が同じになる日の事です。

昔、まだ学生だった頃の話です。
英語の授業で、秋分の日は「Autumn Equinox Day」と習いました。

Autumnは「秋」、Dayは「日」だとわかるけど
Equinoxとは何だ…?

辞書で調べると、「分点」と書かれていました。
なんとなく、「秋分の日」という訳になるのは分かったのですが
「『Equinox』とは一体何なのか」という疑問は解決しませんでした。

そして、個人的にもっと深く調べてみることにしました。
すると、面白いことが分かりました。

「Equinox」の「nox」とは、神話に出てくる「夜の女神」の事を指します。
そして、「Equi」とは「Equal(イコール)」、つまり「同等」という意味を表します。


すなわち、「夜の女神」が「(昼の女神と)同等の力を持つ日」
それが、「Autum Equinox Day」なのです。

たしかに、昼と夜の長さが同じになるということは、
力が対等になるということですね。

今度の秋分の日は、夜の女神のことも
そっと思い出してみてください。

Equinoxといえば、Equinox Flower という単語もあります。
これは何でしょう。

正解は来週のブログにて発表します。

健康診断

2009年09月11日  文責:藤井

先日、会社の健康診断に行ってきました。
まだ、血液検査などの結果は出ていませんが、その場でわかる検査に
ついては、さして問題はなかったようです。

しかし、健康診断を受ける前の一週間ほど、私はのどが腫れて、声が
上手く出ない状態が続いていました。良い機会だと思い、問診の際に
そのことを医師に話しました。

医師の答えは、「そのくらい大丈夫。」というものでした。
自分としては、結構のども痛いし、咳も出て苦しかったのです。
それなのに・・・。
少し納得のいかないものを感じつつも、その答えを聞いて、一安心しました。
健康に気を使うことは大切ですが、あまり気にしすぎない”大らかさ”も必要だ
ということを教えられた気がします。

唐揚げ

2009年09月09日  文責:巽

私は唐揚げが大好きです。
週に4回くらいは食べています。

会社の近くに唐揚げ屋さんがあるのですが
ここの味付けが非常に自分好みで、
入社してからずっとここで昼ごはんを買っています。

あまりに買いすぎたのか、最近では顔を覚えられてしまって
注文する前に、「今日もいつものでいいですか」と聞かれるように
なってしまいました。

話は変わりますが、日本唐揚協会という団体があるのを最近知りました。

唐揚げが一番好きで、唐揚げを食べると幸せになれる人たちによって組織された
任意団体ということです。

活動内容は、唐揚げのおいしさを伝播・探求・振興し、
唐揚げを通して世界中の人々を幸せにし、世界平和を目指すことだそうです。

まさか自分が毎日食べていた唐揚げで世界平和に寄与できるとは
思いもしませんでした。

唐揚げ、やはり奥が深い食べ物です。

空想

2009年09月04日  文責:藤井

最近、私はよく空想をして、楽しんでいます。
旅行パンフレットを見て、どこに行こうかなあと考えたり、雑誌を見て
この服を着てみたいなあなど、さまざまな空想をしています。

中でも、よくするのは空想引っ越しです。
どこの街に住もうか、どんな部屋にすもうか、不動産情報をみながら
考えます。そこに住んだら、どこの図書館に行こうか、休日はどの辺りを
散歩しようかとさらに空想をふくらませます。

ただし、引っ越しを空想する場合、荷物の箱詰めや、ガスや電話の連絡など
実際に行う作業を思い出すと、げんなりしてしまいます。
あくまで、引っ越し後の暮らしに限定して空想することが、引っ越しの空想
を楽しむポイントのように思います。