スタッフブログ!つむぎ内・外よもやま話

アボカド

2010年04月26日  文責:巽

最近、アボカドを良く食べています。
エビとアボカドをマヨネーズで和えて食べるのが
最近のお気に入りです。

高校2年のときに、留学先のアメリカで
「カリフォルニアロール」というアボカド入りの巻き寿司を食べたのが
初めての出会いでした。

当時は、アボカドが何なのかも知りませんでした。
ホストファミリーに「フルーツ」だと言われたので、食べてみました。
しかし、果物のくせに甘くもないし、油っぽいしで
自分の口には絶対合わないなと思い、それ以来一度も口にしませんでした。

あれから10年以上経過し、自分の食べ物の趣向も
若い頃と比べると変わってきたように思います。
以前は食べられなかったものが食べられるようになってきました。

そして、アボカドにも再挑戦してみることにしました。

サラダの中に入れて食べたのですが、
昔感じた嫌悪感は全く無く、おいしく頂くことができました。
むしろ、なぜ今まで嫌っていたのかが不思議なくらいでした。
それから、アボカドは私の好物の1つとなりました。

調べてみると、アボカドは脂質が多いが、
コレステロールを増やす心配は無いということで、
普段脂っこいものが好きな私には、非常にありがたい存在だったのです。

蛇足ですが、何年か前まで、「アボカド(avocado)」を
「アボガド(avogado)」だと思っていました。
そして、スペイン語で「弁護士」のことを「アボガド」といいます。

なぜ弁護士が果物と同じ名前なのだと疑問だったのですが、
実は全く別の単語だったと知り、少し恥ずかしい思いをした覚えがあります。

念願のレインポンチョ

2010年04月23日  文責:塩原

最近念願の自転車用のレインポンチョを購入しました。

通勤に自転車を利用しているのですが、雨の対策として、
最初に購入したのは、上下の分かれた雨合羽でした。
これは、ズボンを脱ぎ着するのがとても面倒でした。
かといって、ズボンのないワンピース型では、自転車運転の際に
濡れてしまいます。

何か良い方法はないものか探し、まず見つけたのがファスナーで
ズボンが開き、足を通さずに脱ぎ着の出来る雨合羽でした。
確かに、少しは手間が省けますが、あまり大差ないように思えまし
た。

次に見つけたのが、レインポンチョです。
これは、ズボンもなく、足も濡れなそうです。ぜひ試してみたいと思っ
たのですが、値段の高さに躊躇している間に月日が流れていきまし
た。

ある日、安売りをしているレインポンチョを見つけ、「この値段なら」
と購入してみたのですが、自転車に乗ったときに合羽の長さが足りず、
また運転中に風でめくれ上がってしまいます。

他の商品もこんなものなのかな?と思い、インターネットで調べて
見ると、使用者の満足度の高い商品は、合羽が長く、前かごまで覆う
ことで、足も濡れず、前かごの荷物も濡れません。

そればかりか、帽子のつばが立つよう、骨組みがはられています。
安売りポンチョは、帽子につばすらなく、容赦なく顔に張り付き、不快
なことこの上ありませんでした。
値段も、多少高いけれど、それだけの効果はあると思い、購入の決心が
固まったのですが、気になるコメントを見つけました。
それは「ガソリンのような臭いがする」でした。

臭いには比較的敏感なので、これは気になります。
他の商品を探してみると、1,000円ほど値段の高いものが見つかり
ました。
しかも、色も優しい色で気に入りましたので、こちらを購入することに
しました。

実際使ってみると、使い心地は予想以上によく、とても満足しています。

モンゴルの骨占い

2010年04月21日  文責:小泉

最近私は友人と町屋風のカフェに出かけました。
路地裏にひっそりと佇む小さなカフェなので、正に知る人ぞ知る!と
いった感じです。
柔らかい雰囲気の店員さんが出迎えてくれて、とてもくつろげる空間でした。
メニューはオーガニックにこだわった一品ばかり。
私は米粉で作られたワッフルを注文しました。自然な甘みの美味しさに
大満足させていただきました。
 
そしてメニューの中には謎の品書きが…
 
『モンゴルの骨占い 1回100円』
 
一体何なんだ!?
興味を持った私は、友人と共に骨占いなるものをお願いしました。
羊のくるぶしの骨を4つ持って、占ってほしいことを強く念じ、
サイコロのように骨を振るのです。
それによって出た目のパターンで運勢を占うと言います(正直、骨なので
どの目も一緒に見えましたが…)。
 
すると結果は「なかなか見られないほどの良い目」が出ました!
それ以上の具体的な予言は語られませんでしたが…店員さんの気さくな
笑顔についつい嬉しくなってしまいました。
普通のカフェにはないサービスを打ち出してくれる奇抜さに心打たれ、
ぜひまた来たい!と強く思いました。

定期購読

2010年04月16日  文責:塩原

ある日の早朝、たまたまつけたテレビで、カレーライスを作る料理
番組に出会いました。

料理人が私の好きな方でしたし、
「美味しいカレーの作れる女性、憧れるわ〜」と、目をとめました。
作り方が難しすぎるわけではないですし、美味しそうです。

「このレシピは永久保存版だわ」と感じた時にはもう時すでに遅し。
録画するにも、メモをとるにも当然間に合いません。

あと残る手は、インターネットでレシピが公開されているか、
さもなくば、雑誌を購入するか。

インターネットでは、レシピの公開はなく、雑誌の購入のみと
なりました。
例のカレーライスの巻のみの購入もできますが、1年または
2年の定期購読をすると割安になります。
その上、今ならプレゼント付きです。

プレゼントは、Sサイズのシリコンスパチュラ(シリコン製のゴムべら)
しかもOXO製で見た目も可愛いです。
Mサイズのスパチュラは持っており、重宝しているのですが、
Sサイズはジャムなどのすくい取りに便利とあります。

ちょうどこういうの欲しかったなあ、というものがもらえるとあって、
定期購読に心が惹かれてしまいました。

念のため本屋さんで、カレーライス掲載の号を確認しつつ、雑誌全体に
ざっと目を通してみました。
案外興味深い内容で、定期購読しても問題なし、と判断しました。

雑誌は内容を吟味し、慎重に買う私。定期購読をするのは初めてです。
この営業手法には、やられてしまいました。

ドローイン

2010年04月14日  文責:小泉

最近『Tarzan(ターザン)』という雑誌を読みました。
この雑誌は、健康なカラダづくりの方法を提供するライフスタイル誌
です。
 
最新号の特集は「腹を凹ます」ということで、運動不足の私は
ついつい手に取ってしまいました。
きっときついトレーニング法が書いてあるんだろうな…と
諦めがちでしたが、ページをめくると誰にでもできるエクササイズが
紹介されており一筋の希望を抱きました。
 
中でも一番お手軽にできる動きは「ドローイン」
これは30秒間自然な姿勢で、お腹をぐっと凹ます運動です。
(※その間は、息を止めず、できるだけ普通の呼吸を心がけます)
たったそれだけの動作で、普段使わない筋肉を刺激し、繰り返すことにより
フラットな腹筋になるそうです。
早速、日常の気付いた瞬間に「ドローイン」を行っていこうと
思います。
 
無理なく無駄なく。
これが継続に一番必要な事なのかもしれません。

久々の電話

2010年04月12日  文責:巽

先日、アメリカの高校に通っていた時にお世話になった
経済学の先生に国際電話をかけました。

3年ぶりに声を聞いたのですが、以前と全く変わらず
お元気そうでした。

先生は、授業に対して非常に厳しく、
教科書の予習として、まだ授業で習っていない章を読んで、
内容を要約するという宿題がいつも出されていました。

まだ学校に通い始めた頃は、英語がよくわからない状態だったので
周りの人が普通にできる「教科書を読む」ということすら中々できず
要約もほとんどできませんでした。

ある日、先生が「どうして宿題をしてこないのか」と尋ねました。

私は、正直に
「教科書を読むだけで精一杯です。また、何が書いてあるのかも
よくわかりません」と伝えると

「ならば、毎日放課後教室に来なさい。わかるように説明してあげましょう。」
と言って、わざわざ私のために時間を割いて、補習を行ってくれたのでした。

先生は、時間の許す限り私に付き合ってくれました。
英語もあまりうまく話せなかった私に、ただでさえ難しい経済学を
わかりやすく教えるというのは、今考えれば至難の業だと思います。

そうして毎日補習を受けてるうちに、少しずつではありますが
内容も理解できるようになりました。また、経済学だけではなく
英語についても色々と教えてもらいました。

難しい授業でしたが、一番やりがいのあった授業でした。

あの先生の授業を受けることができたことは
私の人生を形成する上で、大きな役割を果たしているのだと思います。

ヨガ

2010年04月09日  文責:塩原

一週間前から自宅にてヨガを始めてみました。
きっかけは、今年スノーボードに挑戦した際、我が身体の筋力と
柔軟性の衰えを痛感したからです。

以前、スポーツジムでヨガ教室に入り、自宅でそれを思い出しつつ
適当にやることはありました。

今はスポーツジムには通っていないため、本格的?に独学で再開して
みようと、インターネットで、読者の満足度の高い教本を調べ購入
しました。

教本には、ヨガのやり方が呼吸法から、詳しく書いてあり、わかり
やすいです。
なによりの魅力は、付属の音声CDです。
動きの指示や、カウント、呼吸のタイミングなどを先生が教えてくれ
ますので、汗ばんでくるほどしっかりとできます。
精神をリラックスさせるBGMも流れ、教室にいるかのような感覚を
味わえます。

中にはつらいポーズもあるのですが、
「そのつらさを我慢で乗り越えるのではなく、優しい気持ちで見守る
のです。」という先生のアドバイスで、何故だか耐えられるのです。

この発想は、ヨガのポーズだけでなく、他のあらゆる場面に応用して
いけると感じました。

まだまだ未体験の部分や、辛く感じるポーズも多いですが、体も気持
ちよく、精神的にも落ち着くので、当分はまりそうです。

生きてるだけで丸儲け

2010年04月07日  文責:小泉

タイトルは、お笑いの明石家さんま氏の言葉です。
最近、この言葉の重みを実感することが多いように思います。
 
今朝のニュースで、巨人の木村拓也コーチが亡くなったことを
知りました。37歳という若さで、正に『突然死』です。
自分にとっては、昨年から若い方々の訃報を耳にする機会が増えました。
何歳までを若いとするのか、何歳まで生きたからショックではないとか、
そういった線引きはもちろんできません。
ただ、あまりに生き急いでしまったな…と感じることが増えました。
 
大学入学の際に父に言われた言葉があります。
 
「これから、周りがどんどんいなくなっていくよ」
 
当時は、めでたい席で何を言っているんだろう、と父の言葉を理解でき
ませんでした。
でも今では、自分が年を重ねていくごとに、色々な別れは必然的に
待ち構えているという掲示なのではないかと思えます。
 
その別れは「死」だけではなく、自然に縁が切れてしまうことだったり、
ケンカ別れだったり色々な形があるはずです。
でも私は「生きてるだけで丸儲け」という言葉の通り、生きてさえいれば
良いこともあるし、再会だってできると思います。
生きていると辛い、生きているだけで辛いと思うくらいのことがあったと
しても、今自分の周りにいる人たちには、それでも生きていてほしいと
切実に願います。
 
そして、自分より先に旅立たれてしまった方々には、心からご冥福を
お祈りします。

目覚め

  文責:巽

皆さんは、朝は何時ごろ起きていますか。

今は6時過ぎに起きる事ができるようになりましたが
昔は早起きが大の苦手でした。

学生時代には目覚まし時計をセットしても
そのまま寝てしまう事がよくありました。

そこで、どうすれば気分良く、すっきりとした朝を迎えられるのか
調べてみた事があります。

何かの本で読んだのですが、
目覚まし時計の力を借りずに、自分の意識で目覚めるほうが
寝覚めも良いし、精神的にも良いということを知りました。

それは、目覚まし時計に「起こされる」という強制的な目覚めではなく
自分の意思で起きたほうが、精神的にも肉体的にも負担がかからない
からだそうです。

そして、自分もこれを実践してみる事にしました。

ある日、目覚ましをかけずに、6時に起きるぞと強く念じ、眠りに着きました。
すると、本当に翌朝6時前に目を覚ます事ができたのです。

確かに、この時は、普段の目覚まし時計を使っていたときと比べて
清清しく起きられたような気がしました。

それ以来、一度も目覚ましは使っていません。
人間、強い気持ちがあればちゃんと起きられるものなんだなと
改めて、感じました。

皆様も、よろしければ一度お試し下さい。

「雨ニモマケズ」

2010年04月02日  文責:塩原

テレビをつけていると、青森県在住の農家のおじさんが宮澤賢治の
「雨ニモマケズ」を朗読する場面がありました。

「雨ニモマケズ」の存在や冒頭部分は何となく知っていましたが、
全文を聞くのは初めてです。
その文章の内容のすばらしさに、思わずテレビに釘付けになって
しまいました。
正に、生きる上で大切にしたいことが凝縮されていると感じました。

どうしてもっと早くにこの名作を読まなかったんだろう。
我が身を振り返ってみると、名作とよばれる文学作品のほとんどは、
学校の授業でテストに出題されるような題名、作者、時代を次々に
覚えただけで、一つ一つの作品にゆっくりふれるということがあり
ませんでした。

これを機会に、名作を読んでいってみようかなと思います。